カンタンに出来る、リフトアップ♡
「最近、顔がむくんでいるのか、太っちゃったのか、顔がパンパンなんです」
「写真を撮ったら、丸顔が強調されてた・・・(泣)」
「顔、髪、カラダ、どこもケアしたいし、いつまでもキレイでいたいのに、なかなか手が回らなくてーー」。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
毎日、仕事から帰ってきて、美容に取れる時間ってどのくらいありますか?
いろいろしていると、後回しにしちゃって、
・お肌ボロボロ
・髪のツヤがない
・髪がバサバサ
・ウエストのサイズが上がった??
気づいたら、あちこち良くないじゃん でも、疲れて、なかなかそんな気にならないし。
と、ある女子たちの声を書いてみました。
私たちも、そんなときあります。
お客様に、私たちスタッフのようにケアばっかり、気が回せないよ、
と言われたこともあります。
それは、勝手なイメージで(笑)、ケアの仕方は勉強していますし、イイと思った情報がお客様にお伝えしたいけれど、実行するかは、自分次第(笑)
この間なんて、
21時に、ちょっと横になっていたら、朝になっていたーー!!え゛ーー!!ということだってあります(笑)(10分寝たつもりが・・・爆)
そんなときもあります(笑)
今回の本題の・・・
「最近、顔がむくんでいるのか、太っちゃったのか、顔がパンパンなんです」
「写真を撮ったら、丸顔が強調されてた・・・(泣)」
カンタンにできるリフトアップ法、
つまり・・・【お顔をスッキリさせる方法】
お顔を一生懸命マッサージしても、その老廃物は、どこかに移動しています。
はやく排泄まで促さないと、結局、カラダのどこかに移動させただけになっちゃいます。
そこで、
顔付近の部位を緩めると、お顔が早くスッキリします。
・カラダを冷やさない
(普段から、湯船に浸かったり、首を冷やさないようにする)
最近、冷房の風が首にあたっている方が多く、首を触ると、冷たい方がおられます。血流が悪くなり、むくみやすくなります
・後頭部をゆっくり洗う、もしくは、湯船につかって、後頭部を何もつけずにマッサージする
後頭部は、首との付け根であり、ここに老廃物がたまりやすくなります。
頭皮を緩めるように、いつもより長めにする
・肩甲骨を意識して、肩を回す
顔がむくみやすい方は、肩や首がパンパンになっています。
・お腹を温める
血液の材料を吸収するところは、腸で、便秘や下痢気味な方は、 良質な血液が作りにくくなります。
お肌の材料も腸で吸収されるから、「腸」が活動しやすい環境を作ることは大切です。
後頭部のマッサージや、肩を回したりすることは、5分あればできます。
冷えが強ければ、カイロを貼る習慣を作ると楽。
意外とカンタン、
むくみにくい、お顔スッキリ法試してみてください♡
後頭部の洗い方は、私の得意分野なのでご来店時にでも聞いてくださいね(^^)